(3)姫路から明石
2012-09-27

西の丸、化粧櫓の外側。

階段が多く足が疲れます。
帰りはぐるりと降りてまわって大手門に戻りました。
ループバスで外堀を一周し、姫路駅に。
1時ころ。駅前ビルで、昼食。ヒレカツ、ハンバーグのそれぞれうどんセット。後からうどんかそばを選べることに気づいたが、遅し!
私はやはりそば好きな人間。
食べ終わって、明石に向かいます。
明石は日本標準時の経度となっています。
新快速で明石。普通電車で一駅進み人丸前。
徒歩5分で明石市立天文科学館です。

またJAFで2割引きでした。
JAFのカードは使いでがあります。
すぐにプラネタリウムが始まるとのこと。

プラネタリウム。中学生以来です。
なかなか面白いものです。
4、50分間、真っ暗な星空と解説のなかで、終わり頃には眠りかけている人も。

プラネタリウムの外の陳列。

展望台へのエレベーターのドア模様が古代エジプト象形文字(ヒエログリフ)でした。重厚なデザインですね。

展望台のガラス越しですが、明石大橋。

人丸前駅のホームです。
ここから駅ひとつ前の明石に戻り、三の宮に着きました。
駅の北側にある「さんぱち三宮」をポンパレ半額で予約してるのですが、場所がどうも解らず、あちこちで店員などに聞いてやっと5時半ころにたどり着きました。
食べ飲み放題ということで結構なのですが、料理の出てくるのが遅いこと。
美味しかったのですが、おかげでビールを飲み過ぎになるところでした。
8時半にホテルに帰り、10時ころ寝ました。
- 関連記事
-
- (1)神戸へ
- (2)姫路
- (3)姫路から明石
- (4)六甲山地ハーブ園
- (5)北野
- (6)中華街、メリケンパーク
- (7)県立美術館、関空
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aland9.blog133.fc2.com/tb.php/102-3fcef630